ottoesetteの日記

温泉キュイジーヌの温泉と地獄蒸しの使い方

2009-12-31から1日間の記事一覧

ラディッシュ3兄弟

ちょっと大きすぎますが、ハツカダイコン=ラディッシュです。 おおきくなりすぎて、4堕招造らいあります。 きれいに洗って、スライスして、氷水に落としていけば、 スライスしたラディッシュが湾曲してよい飾りになります。 葉は、使えなかったのですでに…

黒トリュフのタリオリーニ

年末になったら、入荷し始める黒トリュフ。 中まで真っ黒な、とっても香りがよいトリュフです。 肉料理にかけたりもいいですが、米や粉との相性が とっても素敵なので、リゾット、パスタはおすすめです。 【材料】 ニンニク 1片 バター 大1 セージ 1,2…

イカスミのリゾット

食べるのはおいしいのですが、レストランでは確かに食べにくい! (注文が少ないです) モンゴウイカなど、墨袋が大きなイカが出回ると 作る季節です。 ヴェネチア風などと言ってよく作られます。 ヴェネトの料理なので、ヴェネトの白ワイン、ソアベなどを …

冬瓜

「冬」という名がつきますが、れっきとした夏野菜の冬瓜(とうがん)。 保存に適し、まるごと冷暗所に置いておけば、冬まで貯蔵できることに由来しています。 キュウリと同じウリ科の植物で、さわやかな味わいが特徴的です。 水分が豊富で、体熱を下げる効果…

九条ねぎ

葉ねぎ(青ねぎ)の代表的品種で、京都市南区九条付近が生産地であったことから、 このように呼ばれています。 【選び方】 全体にはりがあってピンとしており、葉の色が鮮やかでみずみずしく、根元は白さがはっきりしているものを選びます。しおれているものは…

エンダイブ

葉の形状がとても魅力的な野菜です。 エンダイブは、地中海沿岸が原産のキク科の野菜で、 外見はサニーレタスやグリーンリーフなどに似ていますが、 レタスの品種ではありまぜん。 苦みのあるのが特徴で、この苦みをやわらげるために栽培過程で 日光に当てな…

青梗菜(チンゲン菜)

中華食材の代表格。 やわらかく歯切れが良い。 アクが無く、煮崩れないため、炒め物のほかに、スープや煮込み料理によく用いられる。 主な栄養素はビタミンA、ビタミンC、ベータカロチン、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維。 【保存方法】 新聞紙に筒状…

セロリ

茎をスティック状に切り、塩やマヨネーズをつけて生食や、 スライスしてサラダに入れて食べる。 煮るとさらに風味が増すのでスープやシチューにもよい。 葉身の部分はブーケガルニに加え、煮込み料理の臭み消しや香りつけに用いる。 みじん切りにするときは…

壬生菜(京菜)

みぶ菜は上品な香りと、ほのかな辛みが特徴の京野菜の一つです。 水菜のように葉に切れ込みがなく、丸い葉が特徴です。 みぶ菜は耐寒性に富み、霜にあたった物の方が品質に優れるため、 冬から春にかけて出荷されるみぶ菜は最高の品質とされています。 みぶ…

黒大根(間引き)

ヨーロッパ生まれの黒大根。 フランス料理では定番で使われます。 ヨーロッパでは、大根は色とりどり。 中の色も白いとは限らず、いろんな大根があります。 フランスでは、黒い大根のほうが一般的だということです。 この黒大根、切ると中身は白い色。皮が黒…

日の菜カブ

カブは、日本に約80の種類があるといわれています。 種類が多いので気をつけて調理します。 葉には栄養があるので捨てないようにし、 株と葉を分けて保存します。 下処理は間引きの分と同じ処理をします。