ottoesetteの日記

温泉キュイジーヌの温泉と地獄蒸しの使い方

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

菜の花

菜の花(なのはな)は、アブラナまたはセイヨウアブラナの別名のほか、 アブラナ科アブラナ属の花を指す。 アブラナ属以外のアブラナ科の植物には白や紫の花を咲かせるものがあるが、 これを指して「白い菜の花」「ダイコンの菜の花」ということもある。 こ…

クレソンのポタージュ

クレソンの入荷です! ついでに、じゃが芋の入荷も重なりました。 こうきたら、クレソンのポタージュだなって 一気にやる気になってしまいまいして、 作ってしまいました。 玉葱を炒めて、ジャガイモを炒めて、 ブイヨンで伸ばして、 ミキサーにかける。 そ…

ビーツ

ビーツとは、地中海沿岸地方原産のアカザ科のサトウダイコンの変種のことです。 ビーツは赤い色をしたカブのような形で、輪切りにすると同心円状に赤い輪があり、 ショ糖が多く含まれているので、独特の甘味があります。 ビーツは煮込みや酢漬け・サラダなど…

フキノトウのフリット

蕗の薹のピンチョス。 蕗の薹の外側をバラシテ、 モッツァレラチーズに貼りつけてから、竹串にさして 天ぷら衣をつけて揚げます。 簡単で、ちょっと気のきいた感じです。 揚げたてを一気に食べてもらわなきゃならないのですが、 熱いので、火傷注意になりま…

耶馬渓黒豚

『耶馬渓黒豚』。 黒豚純血種「バークーシャー」、別名「六白黒豚」と呼ばれ、 全身は黒色の毛で覆われていますが、鼻先、しっぽと4本の足首は、白毛です。 六箇所が白くなっている、これがいわゆる「六白」といわれる所以です。 六白黒豚は市場に出回ってい…

紅苔菜

和名=紅菜花(ベニナバナ) 中国原産アブラナ科の野菜で、茎、葉、花、蕾み全て食べられます。 赤紫の部分は茹でると鮮やかな緑色に。(赤い色素はアントシアン)。 菜の花よりクセがなく甘みもあって美味しい。 【下処理】 茎の太くかたい部分は切り落とし…

コールラビ

COHLRABI 和名=カブカンラン、カブラタマナ 伊名=カボーロラーパ キャベツの仲間。 コールラビはドイツ語で、コールは「キャベツ」、ラビは「カブ」を意味します。 茎がカブのように肥大した部分をいただきますが、 風味はキャベツによく似ています。大き…

赤大根

根部の表面は鮮やかな紅色で、中は純白色、肉質は緻密でみずみずしく、甘みが強く食味に優れる 消化酵素ジアスターゼの酵素活性は青首ダイコンの約7倍。 肉質が緻密でみずみずしく、ラディッシュ(ハツカダイコン)のような独特な食感が特長で、 甘みが強く…

クレソン

さわやかな香りとピリッとした辛みが特徴です。 ステーキやハンバーグなどの付け合わせによくつかわれます。 一般家庭でもサラダの素材として使われるようになってきた緑黄色野菜のひとつ。 日本には明治時代にオランダからやってきた辛みのある菜という意味…

ラザーニャ アル フォルノ(lasagna al forno)

冬のあったかめメニューを作りました。 オーブン料理はこの時期、シンプルに古典的に作ったほうが ホットするので、イタリアのマンマの味を再現したような 簡単なレシピで作りました。 バットにバターを塗って、 パスタ、ボロネーゼ、ベシャメッラ、チーズを…

蕗の薹と豚ミンチのスパゲッティ

もう一つ春のお皿。 蕗の薹のパスタです。 蕗の薹味噌の応用の用な、蕗の薹トマトを作っておきました。 ミンチを炒めて、それを入れてできあがりです。 写真の分は、軽い赤ワインなどにあわすなら、トマトソースの方がベターかなと思いトマトソースも入れま…

蕗の薹パン粉コトレッタ

蕗の薹がでだして、春を感じます。 あの独特の風味と苦味は、春に食べておくべきですね。 しかし、天ぷら、味噌で食べるばかりではもったいないから、パン粉に混ぜて肉を美味しく食べる脇役に廻ってもらいます。 肉は、牛。もちろん、豚もいいし、野菜でもい…

レモンのトルタ

県内産のレモンと出会いがありました。 新しい食材と出合うと、 ワクワクします。 なるべく沢山使って、美味しく食べることが出来る形を作って、皆が喜んでくれると尚いいな で、作ってみたのは、 レモンのトルタ。 タルトです。 皮は、コンフィ 実は、カス…

大根の焼きニョッキ

今年の新作です。 ニョッキを大根で作りました。 大根で何か作りたかったのです。 片栗粉と小麦粉をブレンドしただけなのですが。。。 煮たりするのは、いいのですが、そればっかりの大根なので もっと違う楽しみ方をしてもらいたかった。 いいのができまし…

地鶏と牛蒡、芹パスタ

日田の赤土牛蒡が入荷中です 大分といえば、鶏と牛蒡の相性バッチリ、とりめしなどあります。 まねというわけではありませんが、 この組み合わせで。 芹の香がアクセントで、効きます。 もう少ししたら、メニュー替え。この名前のパスタが並びます。 でも、…

サラダ玉葱のクレマ

時期外れですが、サラダ玉葱を作ってくれましたので、 使ってます。 辛味がなく、甘く、ジューシー。 この、ジューシーってところに着目。 オリーブ油で蒸し焼きにします。 塩をして、ふたをして、、 水分が出る出る。 透き通って甘い香りがしてきたら、ミキ…

レモン(檸檬)

レモン(檸檬、英: lemon、学名: Citrus limon)は、ミカン科の常緑低木。 別名、クエン(枸櫞)。クエン酸の名はこれに由来する。 主に果汁を食用に利用する。非常に酸っぱく、pHは2を示す。 果汁を絞ってジュースやレモネード、レモンスカッシュなどの清涼…

モンゴウイカ

胴の長さは30cmくらいになる大型のイカで、胴の表に紋があるのが特徴です。 別にスミイカと言われるように墨を吐いて逃げるそうですが、墨が当たりに散らず、 しばらくもやもやと固まって残っている間に逃げるんだそうです。 この墨は料理には珍重されており…

フラン ディ チョッコラータ エ フィオール ディ ラッテ

チョコレートの焼きたてのケーキ、中が溶け出すようになってます。 これに、バニラのジェラートを添えて出します。 あったかいケーキと、冷たいジェラートを一緒に口に運ぶと、 口の中が迷子になってしまったような感覚に陥ってしまうので とっても楽しいデ…

パッパ アル ポモドーロ?

パッパは、イタリア料理でいう、パン粥。 最近、イカスミのパンを作ってたので、その真っ黒なパンでつくったのでした。 上には、イカを墨でしっかり焼いて、 イカを丸ごと食べてもらおうっていう一皿にしたかった。 パッパ自体は、パンを水につけてやわらか…

寒ブリのカルパッチョ②

ぶりのふた皿目です。 今度は、ちょっと高級食材を使いました。 お魚屋さんの自家製のカラスミです。 このカラスミを炒った、炒りカラスミパウダー。 ぶりを薄く引いて、軽く塩を当て手でなじませて、 パウダーをまぶします。 それだけ。。。 これを、並べて…

寒ブリのカルパッチョ オオムギのサラダ

ぶりが美味しい季節ですね。。。 大分のぶりは、これまた美味しいのが当たり前なくらい、 毎日いいのが入荷してます。 カルパッチョは、よく作る料理。 僕、個人的に、お刺身が好きなんですよねぇ。。 たぶん、間違いなく、母親の影響なのですが。 でも、お…

春キャベツのスパゲッティ

この季節になってくると、葉のやわらかいキャベツが出てきます。 やわらかくって、ほっくり甘くって、 早く春のあったかい日差しになんないかなって思わせます。 超簡単だけど、基本はしっかり押さえてなきゃいけないパスタです。 基本のペペロンチーノは ht…

地鶏と牛蒡のスパゲッティ

鶏と牛蒡のゴールデンコンビのパスタ! 美味しくならないはずはありません。 (材料) 仕込み 地鶏 700g 牛蒡 1本 鶏脂 大1 ポルチーニ(冷凍)大き目1個 鶏のブロード 700cc ニンニクスライス 2片 唐辛子割って種取り 1本 オリーブ油100cc …

赤カブ

皮をむいて白い部分だけを、味噌を付けて生食すると、山の大根より美味しいそうです。 大きい物は味噌汁の具に使ったりもしますが、 煮物などには白カブのななめらかな味わいにかないません。 赤カブの葉と菜の花には苦味があります。 赤カブは、漬物以外に…

蕗の薹

雪解けを待たずに顔を出す春の使者。一番早くでてくる山菜です。 独特の香りとほろ苦さが春の息吹を感じさせます。 「春の皿には苦味を盛れ」と言います。 キク科フキ属の多年草。日本原産の山菜・野菜です。 フキノトウはフキの花のつぼみで、まだ葉が出る…

味サラダかぶ 早積み

サラダに最適な小かぶ。 肉質はやわらかで甘味があり、サラダ等の生食に最適な品種です。 又、従来通り漬け物や煮炊きに利用しても大変美味です。 本来、球は7cm前後の腰高な形でツヤのある純白色。 草姿は立性で葉色は濃緑となり、葉もやわらかく生食に利…

蕪のスープ ’10

蕪のスープの今期バージョンが出来上がっています。 野菜をなにもせずに捨てるのは勿体ないって思ってしまうのから始まり、 剥いた皮と、水で蕪の風味をもったダシを作る。 これが、湯布院の水だとイメージが違う味になるから、大分から やわらかい水を持っ…

雲丹のタリオリーニ

Tagliolini al riccio di mare 雲丹の大量入荷です。 大量入荷なので、大量に大胆に使います。 ベースは、雲丹。 オリーブ油、ニンニク、ブイヨン。 それに、トマトとクリーム。 これは、食べやすくするだけ。 ねぎと、生のままの雲丹。 これだけ沢山の雲丹…

レモンのカスタード

【材料】 卵黄 2個 グラニュー糖 110g 小麦粉(クラシック) 30g 牛乳 500cc レモン 2個 【作り方】 ‘蕕僕餡を入れほぐし、グラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせ、 小麦粉も加えてよく混ぜる。 ↓,望しずつ牛乳をいれ、弱めの中火にかけ、ヘラでかき混ぜる。 …