ottoesetteの日記

温泉キュイジーヌの温泉と地獄蒸しの使い方

食材図鑑(根菜)

生姜

新生姜です。

ビアンカルド

イタリア・リグーリア州、創業130年の歴史を誇るアルドイノ社が造る自慢のオリーブオイル【ビアンカルド】。タジャスカ種で作られる最高級オリーブ油です。 アルドイノ家のオリーブオイルを現イズナルディ家が引き継いで現在のアルドイノオリーブオイルがあ…

ツルムラサキ

蔓紫。 紫色のものと緑色の品種二色ある。 葉と茎を食用にする。味はホウレンソウに似るが、独特の粘り気がある。 茎が太く葉が肉厚で、食感がよいが、独特の土臭さに似た香りがある。 栄養価が高く、ホウレンソウよりも優れている。 ビタミンA、ビタミンC、…

空芯菜

ヒルガオ科サツマイモ属 中国原産といわれる野菜 広く東南アジア一帯で栽培されている。 茎が空洞のためこの名前がついた ほうれん草の約4倍のカルシウム、約5倍のビタミンA、約2倍のビタミンB、ビタミンC、が含まれている。 別名 あさがお菜・エンサイ・エ…

白ピーマン

表面も果肉も白い。 バーニャカウダなどに盛り込んでそのままの姿をお客様に提供するのが1番かな。。。 白ピーマンはトウガラシ属で、トウガラシの青果用栽培品種に分類されます。 トウガラシの主要栽培品種は大きく4つに分類され、青果用、加工用、香辛料…

黒ピーマン

表面が黒で、果肉自体はグリーン。 食味もグリーンの普通のピーマンと同じです。 加熱すると、黒色は飛びグリーンになるので、生食用としたほうがよいと思います。

ラッキョウ

土付きできました。

長ナス

アクが少ないナス。

C.R.D.O.JAMON DE TERUEL

新しい生ハムです。 今度は、スペインです。 NATURUEL社はテルエルに拠点を置く、D.O.テルエル認定ハモンセラーノ生産に特化した会社です。 飼料工場、子豚の育成・養豚・と殺・解体場・熟成蔵など、製造に関わる設備をすべてグループ内に持ち、 一貫した製…

地元の桃。こ れからの季節甘味が乗ってきそうです! 人気がある果物なので、楽しみです。 ふっくらときれいな丸みをしていて、全体的に紅く色づいているもの。 皮の色は濃いほうが甘みがあり、色の濃い部分に白い点々が出ていればよりベター。 また果皮全体…

シシトウ

シシトウガラシ(獅子唐辛子)はナス科のトウガラシの甘味種。 シシトウと呼ばれることも多い。植物学的にはピーマンと同種。 先端が獅子の頭に似ていることから獅子唐辛子と呼ばれるようになった。 栽培中に水分ストレスがかかったりすると辛みが増す。 10…

無花果

世界最古の栽培植物である可能性があるとされる無花果。 いちじくは漢字で「無花果」と書きますが、花がないわけではなく、 実の中に小さな花をつけるため、外からは見ることができないことのようです。 半分に切ると赤いつぶつぶがみえるのが花。 花の部分…

ノーザンルビー

ピンク色がなんともかわいいじゃがいもです。 アントシアニンの含有が多く、栄養価も高い。 おいしさに加えて見た目のカラフルさと栄養価の高さが特徴です。 調理後も色が比較的に落ちにくく、荷崩れもしにくいのが特徴です。 また、メークインのような形は…

うらけんさんのモッツァレラチーズ

旨い地元のチーズ.。 チーズ業界で国内最高峰の審査会 「第7回 ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト」(主催・社団法人中央酪農会議) で賞を受賞されてます。 種類ごとに9部門に分かれて、「外観・色調」「組織」「風味」を競う同イベント。 この日は、前日の一次審査…

ジューンベリー

今年は、見事に豊作♪ 去年は、実らなかったtのでした。 6月に実がなるから、6月のベリー=ジューンベリー。 使い方としては、ブルーベリーのような感じでしょうか。 生のまま、ジャム、タルト。この辺りがポピュラー。 たまには、ジビエのソースなどにも…

ニラ

甘いニラ。 ビタミンA、B2、C、カルシウム、カリウムなどの栄養成分を豊富に含む緑黄色野菜です。 ニラに含まれる硫化アリルは、ビタミンB1を体内に長く留めておく作用があるので、 スタミナ増強食品として使える他、新陳代謝も促すので、 食欲増進、風邪の…

サマートリュフ

多くの森林と草原を有するウンブリア州ですが、一部地域には砂漠のように枯れた土地が存在します。 この土地こそがトリュフの聖地として世界に名を馳せる大産地「ノルチャ村」です。 この地に住む人々は 「作物がほとんど育たず、狩猟できる動物も少ない土地…

エンドウ豆

エンドウの栽培は2,000年以上も昔から 原産地は中央アジアから近東。 日本へは16世紀ごろに渡来し、 その後明治時代になってから栽培。 えんどう豆はβカロテンやビタミンCが豊富です。 βカロテンは細胞の老化予防、ビタミンCは美肌・美白効果が期待され、 β…

キュウリ

キュウリが専門の農家さんからいただきました。 500種類以上の品種が栽培されています。 キュウリは全体の90%以上が水分で、 栄養素はビタミンC、カロチン、カリウムなどが含まれるが含有量は非常に低い。 その低さたるや、「世界一栄養が無い野菜」とし…

ハイビスカス

ハイビスカスティーの鮮やかな赤色とイメージが重なって、とてもトロピカルな雰囲気。 学名は「ヒビスカス」と言いエジプトの美の女神ヒビスを語源としているそうです。 また和名を仏桑花(扶桑花)ぶっそうげ。 ハイビスカスティーは紅色ですが、花は小さく…

タケノコ

掘り採ってから時間が立つほど、固くえぐみが強くなるので、 直ちに食するか下ごしらえをする必要がある。 冷蔵すると遅らせることはできるが、早く下処理をしたほうがよい。 目安として一時間以内の、特に新鮮なものであれば、アク抜きなしに刺身や焼き物と…

ペコロス

根も土もついたままやって来ました。 直径3 - 4cm程度の大きさの小型のタマネギ。 小タマネギ、プチオニオンなどとも呼ばれる。 一般的な品種のタマネギを通常の10倍程度に密植して作る場合と、 専用品種の場合があり、品質は専用品種の方が高い。 小型のタ…

ジャンボン ド キントンア

フランス・バスク地方で放牧される幻のフランス地豚「バスク豚」、 昨年秋に輸入解禁されたばかりの純血種100%の黒豚「ブランド名:キントア」。 18カ月以上熟成の生ハムです。 南風をたっぷり受けるアルデュートの自然の中で、ピエール オテイザが作り…

エシャロット

日本産のラッキョウを若いうちに採って、生で食べれるの葉つきラッキョウ(日本のエシャロット) 辣韮(らっきょう)の仲間で、生食用のらっきょうがエシャロット。 ラッキョウの根元に土を盛って軟白栽培し、若摂りしたものがエシャロットです。 現在、エシャロ…

ホースラディッシュ

和名は西洋山葵。 別名にワサビダイコン、レフォール、ウマワサビ、西洋ワサビ 北海道のほうでは、山ワサビ、根ワサビと言う。 東ヨーロッパ原産。 日本では明治時代に食用として導入された。 現在は北海道を中心に野生化している。 白色をした根には強い辛…

ビーツ

ビーツとは、地中海沿岸地方原産のアカザ科のサトウダイコンの変種のことです。 ビーツは赤い色をしたカブのような形で、輪切りにすると同心円状に赤い輪があり、 ショ糖が多く含まれているので、独特の甘味があります。 ビーツは煮込みや酢漬け・サラダなど…

耶馬渓黒豚

『耶馬渓黒豚』。 黒豚純血種「バークーシャー」、別名「六白黒豚」と呼ばれ、 全身は黒色の毛で覆われていますが、鼻先、しっぽと4本の足首は、白毛です。 六箇所が白くなっている、これがいわゆる「六白」といわれる所以です。 六白黒豚は市場に出回ってい…

コールラビ

COHLRABI 和名=カブカンラン、カブラタマナ 伊名=カボーロラーパ キャベツの仲間。 コールラビはドイツ語で、コールは「キャベツ」、ラビは「カブ」を意味します。 茎がカブのように肥大した部分をいただきますが、 風味はキャベツによく似ています。大き…

赤大根

根部の表面は鮮やかな紅色で、中は純白色、肉質は緻密でみずみずしく、甘みが強く食味に優れる 消化酵素ジアスターゼの酵素活性は青首ダイコンの約7倍。 肉質が緻密でみずみずしく、ラディッシュ(ハツカダイコン)のような独特な食感が特長で、 甘みが強く…

赤カブ

皮をむいて白い部分だけを、味噌を付けて生食すると、山の大根より美味しいそうです。 大きい物は味噌汁の具に使ったりもしますが、 煮物などには白カブのななめらかな味わいにかないません。 赤カブの葉と菜の花には苦味があります。 赤カブは、漬物以外に…