ottoesetteの日記

温泉キュイジーヌの温泉と地獄蒸しの使い方

2010-01-01から1年間の記事一覧

黄色いトマトソースのスパゲッティ

黄色いトマトを使って、トマトソースを作ってみました。グアンチャーレ(豚のほほ塩漬け)とほうれん草を具にしたら、カルボナーラみたいな見た目になってしまいました。

ボラ

この魚のメスの卵巣から、カラスミができます。 日本では高度経済成長以降、沿岸水域の汚染が進み、 それに伴って「ボラの身は臭い」と嫌われるようにもなったが、 それ以前は沿岸でまとまって漁獲される味のよい食用魚として広く親しまれ、 高級魚として扱…

ちっちゃい菜

白菜は大きくって、使いきれないから、売れない。 だから、小さく品種改良されて、生まれ変わったらしい。 ちっちゃい菜という野菜。 チンゲン菜と白菜の掛け合わせらしいです。 普通の白菜よりも、味は濃いし、肉厚。 鍋、炒め物、など 葉っぱが穴あきだか…

苺とバニラのジェラート

たまに思うことがあって、いろんな美しいデザート、びっくりするデザートがあるけども、 この苺とバニラの単純な組み合わせのこのデザートって美味しいよなって。 いまさらこんなデザートを出すなんてという声も聞きましたが、 この冬は、これを突き詰めて…

椎茸

大分県といえば、椎茸、かぼす、団子汁。

シーザーサラダの名前由来

シーザーサラダ(英: Caesar salad)は,ロメインレタスの上にニンニク、 塩、コショウ、レモン汁、オリーブオイルで作られるホワイトドレッシングに、 削りおろしたパルメザンチーズとクルトンをトッピングして仕上げる。 1924年7月4日、アメリカ国境に接す…

別府らしいパスタ

ずっと考えて、考えて、これ。名前は、タリアテッレ FIORE風。海があり、山がある別府だから、別府風。ブイヤベースのような濃厚なダシをとってから、市場にある魚介と、畑の野菜を具にします。山海一体が別府の姿らしいかなと。。今は、北海道産の小麦で…

ゴーヤ

果肉が苦いため「ニガウリ」とも呼ぶ。 世間一般では沖縄料理ブームの影響もあり、 全国的にニガウリの沖縄方言である「ゴーヤ」を使用する。 成熟な状態では緑、 熟すと黄変軟化し裂開する(収穫しても、常温で放置しておくと同じ状態となる)。 完熟した種…

かぼす

カボスは、生産量の98%が大分産。 クエン酸とビタミンCがたっぷりの果汁とさわやかな香。 香酸柑橘類の中でも酸味が強すぎないので食材の味を酸味で消すことがなく、 またミネラル由来の塩味・苦味・甘味が相対的に高いため、 焼き魚や鶏肉、牛肉等の素材の…

ズイキ

芋茎(ずいき)は、サトイモやハスイモの葉柄である。 炭水化物、ミネラル、タンパク質、脂肪などを含み 安価な栄養食品とされ、家庭の惣菜に利用される。 また、微量のサポニンが含まれるので血中のコレステロールを分解する効果もあるという説もある。 シ…

鶴首カボチャ

夏の野菜。 鶴首かぼちゃ=鶴の首に似た形から由来。 へちまにも似ているので、「へちまかぼちゃ」とも言います。 南瓜には洋種と和種があるそうで、鶴首南瓜の品種は和種。 和種はホクホク感よりもネットリ感が強いとのこと。 調理してみると皮は軟らかく、…

イチヂクとフォアグラの前菜

最近、平井さんからもらうイチヂクが美味しい! なにかして、ビックリしてもらうような一皿目を作りたいなと作った皿。

手長エビ万歳

手長エビのカルパッチョです。 トマトの透明なジュースと特殊なゼラチンを使って作った、トマトのパスタ。

秋茄子のサラダ

秋茄子は、嫁に食わすな! よく聞くことわざです。 僕の最近聞いた説によれば、茄子のような夏野菜を食べさすと大事な嫁の身体を冷やしてしまうから食べさせないと言う、 優しい姑の心遣い。 はたまた、卑しい姑が、秋茄子のような美味しいモノを嫁には食べ…

サツマ芋2種のテリーヌ

急遽、食材の関係で、メニュー変更。 サツマ芋と紫芋があったから、蜜煮のようにしようと、カボスを利かせて炊きました。それだけじゃ、気が利かないので、テリーヌ型に押し込んで、冷まし固めて、クリームチーズのソースとベーコンのカリカリを付けて、前菜…

スモークサーモンとアスパラ

大小アスパラが、たくさんきました。 ちょうど、西米良サーモンという宮崎のマスを仕入れていたので、その場で燻製に かけて、あわせました。

白桃

地元の桃。

梨のキャラメル煮とバニラのアイスクリーム

夜は、鈴虫がないてみたり、月がやけに明るい空だったりと、秋らしくなって来ました。 湯布院の周りは、梨が産地で、結構でまわってます。 梨のあの食感が美味しいとかなこし

ヨーグルトのデザート

うらけんさんから濃いヨーグルトを貰って、デザートにしました。 クレームダンジュというフランスのデザートをもとに、 ふわふわのムースみたいに。 メロンをミントとミキサーに回して、ソースにして、なんとなく涼やかに

ビアンカルド

イタリア・リグーリア州、創業130年の歴史を誇るアルドイノ社が造る自慢のオリーブオイル【ビアンカルド】。タジャスカ種で作られる最高級オリーブ油です。 アルドイノ家のオリーブオイルを現イズナルディ家が引き継いで現在のアルドイノオリーブオイルがあ…

モロヘイヤ

茹でるとヌルヌルします。 現在もエジプト周辺で多く栽培される緑黄色野菜のひとつで、カルシウム、カロテン、ビタミンB、ビタミンCに富み、抗酸化作用のあるクエルセチンを多く含む。 葉部を食用とし、刻んだりゆでたりするとムチンによる特有の粘りを呈す…

ツルムラサキ

蔓紫。 紫色のものと緑色の品種二色ある。 葉と茎を食用にする。味はホウレンソウに似るが、独特の粘り気がある。 茎が太く葉が肉厚で、食感がよいが、独特の土臭さに似た香りがある。 栄養価が高く、ホウレンソウよりも優れている。 ビタミンA、ビタミンC、…

空芯菜

ヒルガオ科サツマイモ属 中国原産といわれる野菜 広く東南アジア一帯で栽培されている。 茎が空洞のためこの名前がついた ほうれん草の約4倍のカルシウム、約5倍のビタミンA、約2倍のビタミンB、ビタミンC、が含まれている。 別名 あさがお菜・エンサイ・エ…

白ナス

この野菜の名は、白ナス。 白ナスの歴史はハッキリとはしていないのですが、 一説にはアメリカのものを品種改良されたとあります。 実は白ナス、「まぼろしのナス」と言われているんです。 日本では、あまり栽培されていません。 白い理由は、紫色になるアン…

長ナス2

果肉が白い。

白ピーマン

表面も果肉も白い。 バーニャカウダなどに盛り込んでそのままの姿をお客様に提供するのが1番かな。。。 白ピーマンはトウガラシ属で、トウガラシの青果用栽培品種に分類されます。 トウガラシの主要栽培品種は大きく4つに分類され、青果用、加工用、香辛料…

黒ピーマン

表面が黒で、果肉自体はグリーン。 食味もグリーンの普通のピーマンと同じです。 加熱すると、黒色は飛びグリーンになるので、生食用としたほうがよいと思います。

黄色いトマト

綺麗な黄色の桃太郎ゴールドという品種。 桃太郎に比べると、糖度は低いが、肉質がしっかりしていて緻密で独特の美味しさがあります。

トマト

Heirloom Tomato Pjertsjewidni Polosati = Striped Pepper エアルーム・トマト・ストライプド・ペッパー ◆直径約3.5cm、長さ約8cm、約35~60gのレッド・オレンジ色でシリンダー形の果実を1房に4~8果着ける。 素晴らしいアロマチックなフレイバー。ドライ・…

地キュウリ

大きいです。 長さ30センチ、重さ800g。農家の方が漬物用とされる品種。生食というより、 浅漬けからぬか漬けにして。 食感がこりこりと残るので漬物でも美味しい。